沖縄市にある美里ヒフ科さんでヒゲの医療レーザー脱毛をしてきました。(2022/04/07)

剛毛なヒゲとはおさらばしたい!
毎日のヒゲ剃りって大変ですよね。
私は2日放置するだけで、昔ながらの「泥棒ヒゲ」になってしまいます。剃ったら剃ったで青ヒゲになるし…。そんなヒゲとはおさらばしたいと思い、医療レーザー脱毛に通ってみることにしました。
場所について
私が医療レーザー脱毛をしたのは、沖縄県沖縄市にある「美里ヒフ科」です。
料金について

美里ヒフ科さんのホームページからの引用です。
男性(YAGのみ) | |
---|---|
口まわり | ¥5,500 |
顔 | ¥11,000 |
顔+首 | ¥13,200 |
首 | ¥5,500 |
まずは電話予約が必要です。医療レーザー脱毛の予約をお願いしますと伝えると希望の曜日を聞かれます!
そして初回はテスト照射(1100円)といって、顔の3〜4ヶ所だけにレーザーを打ち、腫れなどの問題がないかを確かめます。
打ち終えた後は10日後以降で予約をすることができました。テスト照射の様子を見つつ、もし問題がなければ予約通り医療レーザーの全打ちがスタートです。
医療レーザーの種類について
美里ヒフ科さんのホームページによると、
- ジェントルMAX
- ジェントルヤグ
⬆︎これらのレーザー脱毛器を使用しているようです。
≫医療レーザー脱毛機器の種類や違い~どれがおすすめ?機械ごとに効果や値段を徹底比較!【医師監修】
⬆︎とても詳しくまとめられたページもありますので、ぜひ確認してみてください♪
医療レーザーは主に3つあるようで、美里ヒフ科さんで受けられるものは男性だとヤグレーザーのみ。

根深い剛毛に効きそうですね!
体験談

テスト照射を終えて、1回目の顔+首の全打ちをしてきました。料金は顔+首13200円+診察代550円。
照射時間は15分?ほど。照射後は凍ったタオルで冷やしタイム。

タオルを取った後でも熱も持っていて顔がメラメラする!
あと、照射中は少しだけ焦げたにおいもしていました。

とにかく痛い。涙が出てくる。笑
レーザーの頻度としては、毛の周期に合わせて約1ヶ月に1回のペースがベストだそうです。
照射をしてくださった看護師さん曰く、「口まわりの手強い毛は約1年間の覚悟が必要です!」とのこと。
個人差はあると思いますが、やはり脱毛は1年で見た方が良さそうですね。比較的に毛の薄い頬や首は半年くらいではツルツルになるかな?笑
脱毛サロンで受けれるものと医療レーザーの違いも調べてみたのですが、毛根を死滅(永久脱毛?)は医療行為であり、医師のもとでしかできないようです。
そのため、永久脱毛を考えるなら医療レーザーかと。
YouTubeの動画で高須さんが解説されています。
結論として、手間とコストを考えてる医療レーザーがオススメだそうです。
決してエステサロンの脱毛を否定しているわけではありません。ただし、トータルで考えると医療脱毛の方がベストです。
動画の中で家庭用脱毛器にも言及されていてますが、やはり手っ取り早く永久脱毛を望むなら医療レーザー脱毛ですね。
ビヨケンさんという方が家庭用脱毛器について詳しく解説されています。エステサロンや家庭用脱毛器が気になっている方には響く内容になっていますね。
まとめ
男性のヒゲ脱毛なら医療レーザー脱毛に限る。
剛毛なヒゲを退治するには、どうしても出力の高い医療レーザーが必要みたいですね。(その分、激痛との戦いになりますが。)
照射後数時間は腫れているところがありますが、照射をしてくださった看護師さん曰く、「皮膚の中にある毛根を破壊するために爆発のようなものが起きたため腫れてます。」とのことでした。腫れは半日で治るようです。
ヒゲ脱毛を検討中の方の参考になると嬉しいです。
コメント