こんにちは。クイナです。
人生において、後悔することって多いですよね。(笑)

あの時〇〇をしておけば…。
そんな後悔が、少しで解消できるお話をしていこうと思います。
後悔をしないためにまずは行動に移してみる
みなさんはこれまで、何かしら迷うことがあったと思います。
- バイトをしようか迷っている。
- 資格の勉強をしようか迷っている。
- あの人に告白しようか迷っている。
このほかにも様々な悩みがあると思いますが、
「行動に移さなかった、何もしなかった」
⬆これが、後悔をする一番の原因です。
ちなみに私のこれまでの後悔は、

好きだったあの子に告白しておっけばよかった。
これですかね。(笑)
思い切って告白をしたらバッサリ断られたこともあります。(泣)
どちらの方が後悔が大きいかと言うと、やはり前者です。
告白したこと自体は後悔ではないですね。新しい青春の始まりだったのですから♪ (当時はかなりへこみました笑)
私の体験を通して考えると、行動したほうが未来の自分にも優しいかもです。
まずやってみる。それから考えよう。
まずはやってみてください!
みなさんは、自分が持っているすごい能力に気づいていないだけです。
私たちは自分がどんな人間なのか実践を通じて学ぶ。理論からではない。
デイビッド・エプスタイン『RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる』日経BP(2020年)
⬆デイビッド・エプスタインさんの本では、このように述べいてます。
偉そうに言っておきながら、私は今でも臆病です。
それでも、この言葉を思い出して、まずは一歩を踏み出すように心がけています。
失敗をすると恥ずかしい気持ちになりますが、たった一瞬のことです。
(告白をして振られたときの悲しみは例外です。笑)
『挑戦』をバカにして笑うような人がいれば距離を置きましょう。
⬆本当にこれはやってください。
バカにしたり悪口を言ってくる人が近くにいるとストレスでしかないので。
逆に自分のことを応援したり励ましたりしてくれる人の近くに行きましょう。
助けを求めたっていいです。

困った時は積極的に助けを求めよう。
助けを求めることも一つの行動です。
私の場合は「家族」でした。
助けてもらうと行動する勇気が出てきます。
そしてまた行動してみる。これの繰り返しです。
まずはやってみた私の体験談

私は田舎の大学に通っていました。
大学4年生から就活が始まるも、内定をもらえず。
落ち込んでいたころに、趣味だった読書を再開します。
そこで、ほとんどの著者がまずは行動! を謳ってる!
それだけ言われると行動したくなっちゃいます♪笑
内定がもらえず落ち込んでいた気持ちも回復して「とりあえず行動」にシフトチェンジします。
行動する気持ちが高まっている最中のできごと
そして大学4年生の晩夏、《海外で働くしごとの説明会》が開催されることを耳にします。
これが行動を起こすポイントになりました。
- 海外旅行の経験無し。
- 英語はほとんどしゃべれない。
- 海外に行くことに興味もなかった。
普通の私なら絶対ありえないことです。確実にスルー案件です。(笑)
しかし、思い切って説明会に参加すると、実際に働いている生の声を聞くことができて、ワクワクしました。
正面突破の精神になっていた私は、思い切って海外の仕事に応募することに!
書類選考
⬇
面接
と進みます。

書類選考って何書けばいいの?
⬆書類選考に出す志望動機など、何を書けばいいのかわからなかったので少し苦手な先生にも相談しました。
色々と困難を乗り越えながら、そしてなんと、 運よく合格したんです!
いやー。心臓バクバクの挑戦でしたよまったく。
行動を起こさないと可能性は0。
これをひしひしと感じましたね。
応募しなければ、今ごろ家でゴロゴロしながら鼻くそをほじくっていました。
何もしなければ、運も何もありません。
運を味方につけるには行動の鬼になることです。
まとめ
バイトをしようか迷っている。
Q.今すぐに履歴書を書いて提出。
資格の勉強をしようか迷っている。
Q.今すぐに勉強スタート。
あの人に告白しようか迷っている。
Q.当たって砕けろ。あなたならOKがもらえる!
クイナ
コメント